Belan Floron - Aroma Healing
〜みんなの心とカラダのために〜



ホームドクターキット
(このパターンは滅多にないんですが^_^;)
フォローアップクラスでご紹介するホームドクターキット(Family Physician Kit)は、エッセンシャルオイル生活を始められる方にぴったりのキット!

中身は、
6種のシングルオイル:ラベンダー、レモン、ペパーミント、メラレウカ、オレガノ、フランキンセンス
4種のブレンドオイル:ブリーズ、オンガード、ダイジェストゼン、ディープブルー
各5mlの10本が入っています!
この10本のセットがあると、日常的に起こる 初期症状に対応できますよ!
ラベンダー:やけどや怪我などいろんな炎症を鎮め、治癒を早くするよう助けます。鎮静作用があるエッセンシャルオイルの代表格です。赤ちゃんの熱やアトピー性皮膚炎の方などにも使える、最も刺激の少ないエッセンシャルオイルで、効能も多岐にわたる非常に用途の多い便利なエッセンシャルオイルです。
レモン:免疫力をサポートしますので、風邪やインフルエンザなどのウイルス性感染症に効果を発揮します。また皮膚のトラブル消化器系、呼吸器のトラブルなど様々な用途に使えます。強壮作用で活力を与え、そして血流を良くして血液をきれいにするデトックス作用があります。
ペパーミント:頭痛などの鎮痛に効果的です。胃部不快感など、消化器系のトラブルにも非常に有効です。冷却作用もありますので熱下げに有効です。
メラレウカ(ティートゥリー):ウイルス性の風邪や中耳炎などにも力を発揮します。ニキビや吹き出物にも良いですし、免疫力もサポートします。殺菌力が高いので、自然の消毒液です!
オレガノ:自然の抗生物質と言われ、ウイルス性の感染症には抜群にパワフルです。刺激が強いので大人でも30%ぐらいに薄めて使用してください。敏感肌の場合は10%程度に薄めてください。2才以上6才未満の子どもの風邪の場合は、オレガノ、オンガード、レモンを5滴ずつとキャリアオイル大さじ1杯を混ぜて、足の裏に塗ってください。ウイルスの抑制と免疫力をサポートします。
フランキンセンス:気分の落ち込みや鬱に効果的です。また、頭痛や呼吸器トラブルにも良く、様々な炎症を抑えます。免疫力もサポートします。細胞再生力を助けますので、アンチエイジングにとても良いです。また、他のエッセンシャルオイルの効果を更に高める作用があります。
ディープブルー:消炎、鎮痛作用で筋肉痛や関節痛、関節炎、あざ、頭痛、打撲などの炎症を鎮めます。腰痛にも効果的です。ウインターグリーン、カンファー、ペパーミントを含みますのでアスピリンアレルギーの方、妊婦さん、6才以下の子ども、てんかんの方は使用を控えてください。
ブリース(イージーエアー):空気感染症のバクテリアやウイルスに効果があります。咳を鎮めたり、喘息、気管支炎などの炎症に効果的です。ウイルス性のかぜやインフルエンザにも効果的です。敏感肌の方や6才以下の子どもは薄めて使用してください。
ダイジェストゼン(ゼンジェスト):消化不良や胸焼け、吐き気、便秘や下痢などの消化器系のトラブルに効果を発揮します。発酵、腐敗、ガスの発生を抑え、消化器系のバランスを整えます。腹痛、下痢、乗り物酔いにも良いです。妊娠中のつわりにも効果的ですが、使用量は1回に1滴を外耳に塗り、1日3回までとしてください。てんかんの方は使用しないでください。
オンガード:有害なカビやバクテリア、ウイルスに対して強力な殺菌力があります。ウイルス性の感染症には非常に効果的です。ウイルスや病原菌バクテリアの繁殖を抑えますので、天然の免疫サポートとして摂取するとより効果的です。風邪のひきはじめののどの痛みも鎮まり、風邪が早く治ります。妊娠中の場合はごく少量にしてください。敏感肌や6才以下の子どもは十分希釈して使用してください。(塗布の場合はフラクショネイティドココナッツオイル15滴に対して1滴のみ)
*ドテラオイルの購入&会員登録はこちらから* (会員でなくても一般購入できます)
overthinking
考え過ぎて何も出来なくなってしまう人いませんか?
私も20代前半までそのタイプ!
石橋を叩いて叩いて渡らないみたいな^^;
考えることはとてもいいこと!
でも、考えすぎると負のループに入り込んでしまい、結局行動できなくなるのがほとんど。
考える→慎重な判断→行動
考えすぎる→負の無限のループ&恐怖→行動できない
この違いを覚えておくといいよ。
考えすぎる人の特徴は、自己肯定感が低い人だったり、自分に自信がなかったり、失敗を恐れてる人が多い気がします。
私がそれをどうやって克服したかというと、
とりあえずやってみる!!
行動とセットで考えるということ!!
あと
直感を信じる!!
抽象的に、曖昧に考えていても、堂々巡りをするだけ。終いには恐怖心で動けなくなる。
具体的な行動とセットで、考える癖をつけると、可能性の判断、確率の判断、そして自分の気持ちが明確になります。
そして、自分に自信が付いていきます!!
そんなポジティブ思考を後押ししてくれるエッセンシャルオイルは、、、、
ユーカリプタス
マイナスのエネルギーを全て浄化し、
あなたのの思考をクリアにしてくれますよ(*^◯^*)
自己肯定感を持ちたい人へのエッセンシャルオイルは。。。。
ワイルドオレンジ
気楽な物事の取り組み方を促し、肯定感を呼び起こしてくれます。
行動力が欲しい人へのエッセンシャルオイルは。。。。
グレープフルーツ
クヨクヨした気持ちを明るく元気付けてくれ、現実に踏み出す勇気を与えてくれます。
もっと自己表現したい人へのエッセンシャルオイルは。。。
ラベンダー と サイプレス
ラベンダーは、鬱積した感情を開放し、心・体・精神全てのバランスをとってくれます。
サイプレスは、封じ込めたエネルギーを解放してくれます。
自己肯定感、自己表現力、行動力をアップしたい人は、ぜひこのオイルを使ってみてね。
豊かで充実した自分らしい人生を送るために!!
doTERRA ミネラル

アメリカでは売られてない日本だけの製品。
私も今年の1月に友達から買ってきてもらって使ってます!
今日はミネラルのことをちょっとご紹介!
ちょっとじゃないかもだけどね^
★ミネラルってなに?
農林水産省のHPによると、人間の身体は元素レベルでいうと96%が窒素、酸素、炭素、水素の4大元素と呼ばれるものでできており、残りの4%がミネラルでできているそうです。
また、人間が生きていくために必要な【五大栄養素】というものがありまして、その五つがタンパク質、ビタミン、脂質、糖質、そしてミネラルです。
つまりは、人間が生命を維持するにあたって必要なものであるということです。
★なぜミネラルが必要なの?
ミネラルは、骨を形成したり酵素を作る元となったり、血液やリンパ液の稜を調節したり血液の酸性・アルカリ性のバランスを整えたり、ホルモンや神経伝達を調節したりするなど、人間の身体の基本的な構造に深く関わっています。
また、五大栄養素はそれぞれ、他の栄養素を十分に摂っていても一つの栄養素が足りないと摂取しただけの働きが十分におこなわれません。ミネラルもまた、他の四種類を効率よく働かせるために必要なのです。
そして覚えておくべきは、ミネラルは人の身体で作ることはできないということです叫び!!
ミネラルが不足しないためには口から摂取するしかないのです。
★ミネラルの現代的な問題
ミネラルを含む食材は多く存在します。ミネラルは口から摂取するしかありませんから、食べ物から十分に摂取できれば問題ありません。
しかし現代的な問題として、農産物を作るにあたって除草剤や農薬、様々な化学物質を使ってきたことで土壌そのものの栄養素が痩せ、その土地で作られたものを食べても十分なミネラルを摂取することが難しくなってきているのです。
また、生活が便利になり、手軽な加工食品が増えましたが、そういったものは摂りすぎてはいけないミネラルが多く含まれていたり、逆に積極的に摂りたいミネラルは含まれていなかったりとミネラルバランスがとても悪いのです。例えば加工食品は塩分が多いですし、精製された真っ白なお砂糖は黒砂糖の僅か数%にミネラルが減っています。
また、ジュースやスポーツドリンクなどに含まれる成分がカルシウムの吸収を妨げてしまうのです。
食べ物に含まれるミネラル量が全体に減っているのに加え、せっかく摂取したミネラルの吸収を妨げる成分を摂取する機会が増えたことで、食事から十分なミネラルを補うことが難しいのが現状なんです。
★ミネラルが不足したらどうなる?
まずは簡単に
・疲れやすくなる
・吹き出物が出やすくなる
・風邪をひきやすくなる
ミネラル全般不足すると、身体の免疫力が落ちて、疲れやすく、疲れが取れにくく、病気に罹りやすい身体になってしまうことは基本中の基本です。
・骨粗そう症
・鉄欠乏性貧血
ミネラルの中でも有名なカルシウムや鉄分が不足すると、骨に影響が出たり貧血になるというのは想像できますよね。
でも、カルシウムが不足することによる影響はこんなものではありません。
・筋肉が痙攣を起こしやすくなる
・精神状態のバランスが崩れてイライラしやすくなる
・糖尿病の原因に
・高血圧、動脈硬化の原因に(ってことは心筋梗塞や脳梗塞につながりますね)
・認知症の原因に
他に骨粗そう症の原因となるマグネシウムが不足すると、、、
・偏頭痛
・酵素活性化の妨げ
などが起こり得ます。
鉄分の不足は貧血以外に、、、
・口内炎
・食欲減退
・酵素不足
を招くこともあるのです。
それからミネラル不足で有名なのが、、、
・はげ(おっと、うちの夫だ^^;)
ミネラル分が活性型男性ホルモンというのを抑えてくれるのだそうです。
・シミやそばかす
ミネラルの一つ亜鉛は、ビタミンCと結びつくことでコラーゲンを生成し、メラニンを撃退するのだそう。
他にも亜鉛は、、、
・味覚障害
・代謝を下げる
・有害金属の解毒
に効果があります。
★なぜ、doTERRAのミネラルなの?
色々な会社でミネラルのサプリメントを販売していますが、一口にミネラルといっても3種類もあり、それぞれ特徴が違います。
◎鉱物性ミネラル
岩石や貝殻、卵のカラなどを硫酸などで溶かし、それを薬物処理してコロイド状にしたもの。粒子も比較的大きなものになっているため、腸からの吸収に負担がかかり、吸収率が低いのが特徴です。
一度に多量の摂取は、体に害を及ぼす恐れがあります。
◎キレートミネラル
外国産のサプリメントで多く使われている製法。ミネラルイオンをアミノ酸の分子で挟んだ状態であるために、腸で吸収されやすくしていることが特徴です。
一般的に、キレートミネラルの吸収率は40%程度と言われています。
◎植物性ミネラル
植物は毛根から土壌のミネラルを吸い上げる際に、土中のミネラル分を植物の根の先から出す根酸(植酸)により細かく分解して吸収します。つまり、植物の中には、土中のミネラルが低分子化して存在いるわけです。
植物にいったん取り込まれたものなので、鉱物製のミネラルにくらべて粒子が小さく、吸収率は90%以上と人の腸で吸収されやすくなっているのが特徴です。
doTERRAのミネラルは植物性です!!
植物性ミネラルは、他のミネラルと違って唯一水溶性なので、過剰に摂取しても体外に排出されるので最も安心して摂取できます。
また、doTERRAのミネラルは、70種類以上のミネラルを含むので、それぞれのミネラル分がお互いに作用し合ってより効果を得られるという特徴!
そして、何よりも濃い!!含有量はプレーンで40000mg/lにもなります!!
しかも、ミネラル粒子が非常に細かく、体内への吸収率は98%にものぼることが判明しています。
★doTERRAミネラルの主な使い方
・コップ1杯の飲みもに小さじ1のミネラルを入れて(目安は20倍)
・お米1合につき小さじ1、3合につき大さじ1杯のミネラルを入れて炊くとふっくら炊きあがります
・お味噌汁やカレー、煮物に入れる(こちらも目安は20倍)
・スプレーボトルに入れて食べ物飲み物の何にでも吹きかける(doTERRA社のスプレーボトルがお勧め)
・パンを焼くときにお水のうち大さじ1だけをミネラルに替える
適量使えば味を損ないませんので、どんなものにも使えますよ。
水分を少しだけミネラルに替えることと、スプレーで吹きかけるだけでミネラル不足が解消されます(*^◯^*)
また、ペットや家畜、植物や農作物にも使えます。
皆さんもdoTERRAエッセンシャルオイルとミネラルで家族の健康を維持しませんか?
ドテラコンベンション2015

ドテラエッセンシャルオイルのことはもちろん、doTERRA社についても知れるチャンス!!
登録はこちらから↓
http://www.doterra.com/convention2015/#/home?language=jp
New Moon
新しく月が生まれ変わる日。

皆既日食です。
日食は、大きな浄化と解放、スタートのエネルギーが流れる時。
そして、明日は春分の日。2015年が本格スタート!
長男が生まれてちょっとして、月のリズムを知り、長女が生まれて、気になるようになりました。
月のパワーを感じ、日々を過ごすとなんだか心が休まります。
月の満ち欠けに合わせたライフスタイル、女性にはぴったりかも(*^◯^*)
http://uport.cocoloni.jp/content/9702
満月時には動物的・肉体的なカンが、新月時には精神的・内向的なカンが冴えるそうです。
新月の日には、精神的なことや、瞑想的な思索をしてみると思いがけない実力が発揮されるかもしれません。
新月
おすすめ製油:集中力系
サイプレス・ジュニパー・ペパーミント・マージョラム・ユーカリ・レモン・ローズマリー
上弦(満ちていく時)
おすすめ製油:前向き系
オレンジスイート・クラリセージ・グレープフルーツ・サイプレス・ティートリー・ベルガモット・レモン・レモングラス・ローズマリー
春はデトックスの季節
東洋医学や漢方の考え方では、暖かくなるにつれ肝臓のはたらきが活発になり、冬の間蓄積していた毒や老廃物を解毒するとされています。
3月4月はデトックスの時期です!!
レモンとゼントクラインで冬に溜め込んだ老廃物や脂肪を出しちゃいましょう!!
心も身体も春に向けて軽くね♡
ゼントクライン

解毒作用で毒素や汚染物質・老廃物・悪玉コレステロールなどを身体にためないように
各臓器の解毒や機能を助けてくれます。
クローブ・グレープフルーツ・ローズマリー・ゼラニュウムがブレンドされています。
☆お問い合わせ☆ 田中きみこ
doTERRA メール
*ドテラオイルの購入&会員登録はこちらから*
(会員でなくても一般購入できます)
更年期
雪が溶け、芝生が顔を出し、お花はまだですが、
オハイオは少しずつ春に向かっています(*^◯^*)
最近、女性の更年期障害年齢が下がってきているというお話を伺いました。若くて30代後半で起きる人もいるようです。
更年期は、女性の体の変化のとき。
ほてり、のぼせなど、不快な症状が現れてしまいやすい時期です。
そんなときは、ホルモンバランスを整えるといわれる精油ゼラニウム!

ディフューズしたり、体につけてみたり、アロマバスも効果的!!
お風呂上りにアロママッサージもいいですね。
とてもいい香りなのでぜひ試してみてね!!
☆お問い合わせ☆ 田中きみこ
doTERRA メール
*ドテラオイルの購入&会員登録はこちらから*
(会員でなくても一般購入できます)
家族オイル
でも、今はみんなが手に取れる場所にあります。
何が変わったのか、何が違うのか、、、。
それは、やっぱりエッセンシャルオイルの品質!!
世の中に存在するオイルで100%純粋なエッセンシャルオイルは、ほとんど使用されていません。
それらは、芳香性の合成化学物質で高価なエッセンシャルオイルを薄めたりしているのが実情です。
一般に「100%純粋です!」と歌われていても、正しい品種や正しい植物の部分が使われておらず、正しい環境で生育せず、正しい時期に収穫されなければ、 あるいは正しい条件で蒸留されなければ、抽出された天然化合物にはそれほど効果がないのです。
doTERRAのオイルは、AFNORやISOの基準をはるかに超えており、 マススペクトロメトリー(質量分析)とガスクロマトグラフィー(ガス混合成分分析)を行うことによって、抽出物の構成や働きを明らかにしています。 doTERRAの100%純粋なエッセンシャルオイルは、今日手に入るエッセンシャルオイルの中で最も安全でお役に立つオイルなのです。
つまり、
・正しい品種の植物を
・正しい環境で生育し
・正しい時期に
・正しい部位を収穫し
・正しい条件で蒸留・抽出された天然化合物
それが、ドテラのCPGT(認定純粋セラピー等級)のオイルの特徴です。
ドテラを使い始めて1年ちょっとですが、実感してます。
明らかに変わったオイル生活!
「おかあさーん、ちょっと咳が出るから、アメ(オンガードドロップ)ちょうだい。」by 長女7歳
「おかあさーん、ここ怪我したから、ラベンダー使うよ〜」by 長男10歳
「おかあさーん、ここに(胸に)ペパーミント塗って!」by 次女5歳
自分の体の声を聞き、それに対応が出来るようになってきた子供達。
歯科矯正のリテイナーをオンガードに浸けてる息子。

家族みんなで安心して使えるオイルをもっともっと沢山の人に使ってもらいたいと思うこの頃。
生活も変わるし思考も変わる! そんなオイルです!