Belan Floron - Aroma Healing
〜みんなの心とカラダのために〜



旅行アロマ②
こんなこともあろうかと、空もスプレーボトルを持って行ってたので、それに水と虫除けブレンド・テラシールドを混ぜてシュッシュ!
すでにココナッツオイルが含まれてるので、そんまま塗ってもオッケー!これはかなり効き目あり!!夫くんですでに実験済みです(*^◯^*)
刺されてしまった時は、ラベンダーやメラレウカ。ピュリファイもいいね(今回は持って行ってませんでした)
フランキンセンス入りのロールオンボトルを持ってたので、それにメラレウカとラベンダーを足して、虫刺されブレンド!
子供達は毎日コロコロしてたよ。
レストランのウェイターさんからの知恵袋!
ライムのスライスを持ってきてくれて、ライムを塗ると痒みが止まるよって(^O^)
搔いた後だと沁みちゃうんだけどね。
これも覚えておくといいね!
日差しの強いお国。日焼け止めは毎日欠かせない。子供は塗る間もないぐらいエネルギッシュなので、ほぼ無防備…>_<…
私は、ヘリクリサム&サンダルウッド入りの日焼け止めとレッドラズベリーシードオイルを使用。 もちろん何度も塗り直さないといけないんだけど、忘れちゃう^^;
一同油断してしまい、背中が、、、、ヒリヒリ…>_<…
そんな事もあろうかと、アロエベラジェルを持っていってましたよ。
ラベンダーとメラレウカを混ぜて塗り塗り。
子供達も部分的にヒリヒリしてるようだったので、塗り塗り(*^◯^*)
キャリアオイルにラベンダーでもいいよん。
おっとまた長くなってしまった^^;
続きは今度(・◇・)/~~~
旅行アロマ①
今日はその時に大活躍をしたエッセンシャルオイルたちをご紹介!!
早速行きの飛行機でわたくし酔ってしまいまして、2回乗り継ぎがあったのですが、最初の飛行機ですでに気分悪し…>_<…
2機目もなんとかクリアしたんだけど、
次に乗ったこれでヤバいとこまでいってしまい、
着陸5分ぐらい前に生唾が、、、、…>_<…
とっさに取った行動は、
ペパーミントを1滴舌に乗せました。
あまり得意ではないオイルだけど、あの1滴でムカつきが消え、なんとか吐かずに飛行機から降りることが出来ました!!
着いてからも、普通にご飯食べれたし、ペパーミント効果凄い(*^◯^*)
さて、お風呂に入ろうとして、湯船に水を入れると、水が緑色!(◎_◎;)
気のせいかと思ったけど、なんとなく緑。
匂いも少しあるので、水はあまり良くないことを知り、子供達にはオンガードビーズを飲ませました。もちろん私もね。
そして、今回の旅行にはこれも持って行った!!
家で使ってるボトルをそのままね。
子供達の手洗いとボディーソープ、そして、私の洗顔ソープにもなるから、一石二鳥ならず三鳥(*^◯^*) ちょっとした洋服のシミ取りも出来るからすごく便利なの。いつもフォローアップクラスで作ってるんだけど、カスティルソープと水とエッセンシャルオイル。 この中には、メラレウカとラベンダーが入ってます(^O^)
洗顔と言えば、今回クレンジングを忘れてしまい、代用したのがこれ!!
すごく肌に馴染んで、メイクも落としてくれるので、オススメです!!
ちょっと長くなってきたので、
続きは明日(・◇・)/~~~
コントロールバー
味は3種類。
アップルシナモンとアプリコットとレモン。
今朝アプリコットを食べてみた(*^◯^*)
緑だぁ(^_^;) 健康バーだぁ。ほうれん草だぁ!
ちょっと甘いけど、まずくはないぞ!
ジャンクフードなど(つまり繊維がないもの少ないもの)は、小腸の上半分にある空腸で消化吸収されます。それもかなり早いスピードで!
腹持ちがよくなく、もっと食べることによってお腹を満たします。
つまり、三大栄養素はここでかなり早いスピードで消化されるってことだね。太る原因だね。
ハンバーガー食べてもすぐにお腹が空くのは、こういうことだったんだー。
残りの栄養素は、小腸の下半分の回腸で消化吸収。ここはゆっくり消化されてゆっくり吸収すつ場所。
食物繊維がたくさん含まれるものを食べると、回腸でゆっくり消化吸収してくれるので、腹持ちがいいってことだね!
このコントロールバーは、お腹の消化のスピードを緩め、満腹中枢を促進させてお腹の空き具合を減らすナチュラルサプリメント。スリム&サッシーブレンドオイルとほうれん草のアペシルが入ってるよ!
朝食時にこのバーを加えたり、たくさん食べちゃうそうな外食前に食べたり、食べ方は色々ありそうだね(*^◯^*)
健康管理にぜひ試してみてね!
こどもペンダント
先日、クラフトセールの準備をしていると、こども達が思い思いにテラコッタクレイで遊び始めた。
ツボを作ったり動物を作ったり、、、。
娘がペンダントを作り始めた。
自分のが欲しいんだって(*^◯^*)
すごくいい感じだね!!
今日はラベンダーを付けてたよ(*^◯^*)
こどもが思い思いに作って、好きな精油を付けていつも一緒!! これ素敵☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
前に読んだ記事で、ADHD(注意欠如多動性障害)の小学生に一人一人いつも嗅げるようにアロマペンダントをプレゼントした先生がいました(*^◯^*)
精油の効果で子供達の様子も少しずつ変わってきたとか(*^◯^*) すごく素敵だなと思ったので、鮮明に覚えてます(^o^)
歯生期のむずがり
イライラ、噛みつき、寝つきが悪い、歯茎の腫れ、よだれ、紅潮した頬、食欲がない、興奮気味、便がゆるい回数が多いなどなどの症状があります。
我が家の娘が小さかった時もそんな時期があり、よく市販のジェルを塗ってた記憶があります。 あまり効きは良くなかったけど~_~;
今日は、そんな時期に使えるオイルをご紹介!!
患部や頬の骨に沿って塗ります。
ロールオンボトルに入れなくてももちろん大丈夫なですよ。
ボトルにブレンドオイルを作り、1、2滴を塗ってください。
ラベンダーもローマンカモミールも赤ちゃんにとっても優しいオイルです。
オムツかぶれや肌トラブル(乾燥、湿疹など)にも大活躍ブレンドです!!